2022/11/29
「自己実現入試Ⅰ期」の願書受付中です(終了しました)
現在四国大学では「自己実現入試Ⅰ期」の願書を受け付け中です。自己実現入試とは、大学に入学して学びたいことを「学修計画書」に書いて応募いただき、小論文、個人面接・学修計画書、調査書を総合して合格者を決定する入試です。「専願」ですので、四国大学への入学を考えている方に適した入試です。
日本文学科でも、入学後に目指したい資格や、学びたいことが決まっている高校生の皆さんの受験をお待ちしています。ぜひ検討してみてください。
詳細は以下のサイトを参照ください。
自己実現入試Ⅰ期
2022/11/20
四国大生が選ぶ文学名作 第7回
読書好きの四国大の学生が、今改めて読んでほしい傑作、隠れた名作を、徳島新聞ニチヤンコーナーにて毎月1冊紹介させていただく【四国大生が選ぶ文学名作】!11月20日の第7回は太宰治作「女生徒」を日本文学科2年の組橋美咲さんが紹介しました。
「自分について考え深まる」
ぜひご一読ください。
【四国大生が選ぶ文学名作】第七回「女生徒」太宰治
2022/11/14
特別講演会「瀬戸内寂聴文学の未来を考えるシンポジウム」を開催します
令和4年11月26日(土)、四国大学交流プラザにおいて、四国大学学際融合研究所の言語文化研究部門と新あわ学研究部門の主催で、『瀬戸内寂聴文学の未来を考えるシンポジウム』を開催します。本シンポジウムは、令和3年11月にご逝去された、徳島県の文芸文化を代表する瀬戸内寂聴氏の文学的営為を未来に向けて顕彰し、同時に今後の研究の道筋について考えることを目的としています。
また第一回瀬戸内寂聴青春エッセイコンクールの受賞作も発表される予定です。
入場無料。現在申し込み受付中です。皆様ぜひご参加ください。
詳細は以下のチラシをご参照ください。
2022/11/11
四国大学学園祭「第62回芳藍祭」開催!
「第62回芳藍祭」は、可能な限りの新型コロナウイルス感染症予防対策を取りながら、11/12(土)、13(日)に一般公開にて開催いたします。今年の芳藍祭では、演技発表や屋内発表・展示など、学科やクラブによる催しが実施されます。
(※飲食提供を伴う模擬店はございません)
コンサートライブは、屋外コンサート[観覧無料]にて12(土)LONGMAN,古墳シスターズによるアーティストライブや13(日)海上自衛隊 呉音楽隊によるコンサートが開催されます。
詳しくは以下の四国大学ホームページをご覧ください。
四国大学芳藍祭
2022/11/07
「推薦入試」の願書受付中です
現在四国大学では2023(令和5)年度入学試験「推薦入試」の願書を受け付け中です。受験を希望される方は下の四国大学HPより詳細ご確認の上、インターネットか郵送にて願書を送付ください。入学試験「推薦入試」出願方法