2022/12/28
四国大学では首都圏からの受験生を応援しています
四国大学では東京、神奈川、埼玉、千葉など首都圏から入学してくれる高校生のみなさんを応援しています。首都圏から来てくれる学生さんが、安心して暮らせるよう、首都圏学生応援奨学金制度(返還不要の奨学金を4年間で100万円給付)を設けています。
詳細は四国大学HP「ヨンダイメイト」をご覧ください。
首都圏受験生応援サイト ヨンダイメイト
2022/12/23
四国大学日本文学科が学内表彰されました
この度、四国大学日本文学科が「四国大学教育活動等顕彰制度」に基づき表彰されました。「教員間で連携を密にして、きめ細やかで熱心な学生指導を行った結果、教員採用試験の合格者増や、小説コンクールの入選などにつながり学科内が活性化した」以上が表彰理由です。
12月22日に日本文学科を代表して佐伯雅宣主任が、佐藤一郎四国大学理事長より表彰状を授与されました。これを励みに教員一同、質の高い教育が学生の皆さんに提供できるよう一層努力してまいります。
2022/12/21
四国大生が選ぶ文学名作 第8回
読書好きの四国大の学生が、今改めて読んでほしい傑作、隠れた名作を、徳島新聞ニチヤンコーナーにて毎月1冊紹させていただく【四国大生が選ぶ文学名作】!12月18日の第8回は宇佐見りん作「くるまの娘」を日本文学科2年の伊豫七海さんが紹介しました。ぜひご一読ください。【四国大学生が選ぶ文学名作】第八回「くるまの娘」宇佐見りん
2022/12/16
一般入試(Ⅰ期)いよいよ願書受付
四国大学2023年度の一般Ⅰ期入試の願書受付が12月21日(水)より受付開始されます。一般入試Ⅰ期は徳島市以外でも以下の地域で受験可能です。
【阿南・池田・東京・大阪・米子・岡山・広島・高松・松山・新居浜・宇和島・高知・四万十・福岡・那覇】
徳島県外の地域の皆さんの受験もお待ちしています。ぜひ自然に囲まれた徳島でのキャンパスライフをご検討いただけたら幸いです。受験の詳細は以下の四国大学HPをご参照ください。
2022/12/03
四国大学瀬戸内寂聴青春エッセイコンクール結果発表
四国大学文学部日本文学科主催、第一回瀬戸内寂聴青春エッセイコンクールの結果が発表になりました。厳正な審査の結果、大賞を受賞したのは、国際基督教大学高等学校の宗杏樹さんの作品「境目」でした。
また優秀賞、奨励賞の各賞も決定。
審査結果は以下の四国大学HPをご参照ください。
なお11月26日の「瀬戸内寂聴文学の未来を考えるシンポジウム」内で正式に発表されました。
また優秀賞、奨励賞の各賞も決定。
審査結果は以下の四国大学HPをご参照ください。
なお11月26日の「瀬戸内寂聴文学の未来を考えるシンポジウム」内で正式に発表されました。
第一回瀬戸内寂聴青春エッセイコンクール結果発表