2025/07/10
須藤茂樹先生監修、阿波の絵師三好賢古の調査資料
この度、日本文学科の須藤茂樹先生監修の『三好三好賢古 近代阿波の住吉派』の図録が完成しました。これは徳島のつるぎ町にある東福寺に収蔵されている、阿波の絵師三好賢古の貴重な絵画を調査し資料集としてまとめたものです。
学術的にも大変価値がある資料として、高く評価されています。

188-1.jpg188-2.jpg188-3.jpg

2025/07/09
次回の四国大学オープンキャンパスは7月27日(日)に開催されます。
7月6日のオープンキャンパスはたくさんの高校生の皆さんにご来場いただきました。
ありがとうございました。
次回のオープンキャンパス&キャンパスセミナーは7月27日(日)になります。
申し込み締め切りは7月25日(金)17時です。
皆さんぜひ四国大学にご来学ください。
#四国大学日本文学科
#オープンキャンパス

187-1.png

2025/07/03
7月6日(日)にオープンキャンパス開催!
*四国大学オープンキャンパスが2025年7月6日(日)に開催されます。
*日本文学科でも模擬授業や、在学生とのテーブルトークなど、高校生の皆さんに楽しんでいただけるような内容を準備しています。
*ちなみに日本文学科の模擬授業は図書館学のスペシャリスト杉山悦子先生の「司書のスキルと本の見分け方」です。
図書館の仕事に興味がある高校生の皆さん、ぜひ四国大学のオープンキャンパスにご来場ください。
申し込み締め切りは7月4日(金)17時までです。*詳細は以下の四国大学公式HPをご覧ください。
四国大学オープンキャンパス特設サイト

186-1.png186-2.png

2025/06/30
7月6日(日)にキャンパス型セミナーが開催されます
7月6日(日)のオープンキャンパスと同日に第2回「キャンパス型セミナー」(高校3年生向け)が開催されます。
1.セミナーとは入試につながるイベント(講義)で、これを受けて講義後、報告書を書くことで、9月に行われる「セミナー入試」を受験することができます(受験の義務はありません)。
2.「セミナー入試」は、面接・報告書・調査書など、比較的簡便な内容で合格者を決定する入試(専願)です。
3.四国大学日本文学科を第1希望としている高校3年生のみなさんにとっては、最適の入試と言えます。
4.キャンパス型セミナー第2回の申し込み締め切りは7月2日(水)17時
詳細は以下の四国大学HPにてご確認ください。

キャンパス型セミナー特設サイト

185-1.png185-2.png185-3.png

2025/06/25
日本文学科の学生が美波町で文化財調査を行いました
「日本文化史演習(担当:須藤茂樹教授)」を履修している文学部日本文学科の学生12名が、美波町からの受託事業の一環として同町を訪問し、廻船問屋谷屋に伝来した「谷屋文書」の解読と現地調査を行いました。調査の結果は、8月9日(土)開催予定の報告会で報告される予定です。
調査の模様はこちら

184-1.png184-2.png