2022/06/14
四国大学オープンキャンパスにご参加いただいた皆さんありがとうございました。
6月12日に開催された四国大学オープンキャンパス、無事終了しました。たくさんの高校生の皆さんにご来場いただきました。心より御礼申し上げます。
次回の開催は7月10日(日)となっております。
教員、職員一同、ご来場をお待ちしております。
四国大学オープンキャンパスHP
2022/06/05
第2回オープンキャンパス、開催は6月12日(日)です。
四国大学オープンキャンパスが6月12日(日)に開催されます。日本文学科でも様々な催しを準備して高校生の皆さんをお待ちしています。ぜひご来場ください。なお参加には事前申し込みが必要です。
参加される方は、四国大学HPの「申込フォーム」または電話から参加希望日の直前の金曜日の17時00分までにお申し込みください。
送迎バスを利用される方は、参加希望日の直前の木曜日の17時00分までにお申し込みください。
詳細はこちらから↓
四国大学HPオープンキャンパス
2022/05/30
四国大生が選ぶ文学名作 第2回
2022年4月から始まった徳島新聞「ニチヤン」コーナーの「四国大生が選ぶ文学名作」、第2回は日本文学科2年の石澤遥さんが川端康成の「青い海黒い海」を紹介しました。幻想的でめまいがするような不思議な作品です。「伊豆の踊子」や「雪国」のイメージとは全く違う、隠れた名作とでもいえるような作品。日本文学科の学生がその魅力に迫ります。
ぜひご一読いただければ幸いです。
川端康成「青い海黒い海」紹介
2022/05/24
6月12日(日)に第2回オープンキャンパスが開催されます。
6月12日(日)に第2回オープンキャンパスが開催されます。それに合わせて「高大接続入試 セミナー活用タイプ」で利用できる「セミナー」も開催されます。「高大接続 セミナー活用タイプ」とは、オープンキャンパス時に開催される「セミナー」を受講し、その「報告書」を作成して後日大学に提出することで、書類審査と面接の入試が受験ができるというシステムです。
四国大学日本文学科にぜひ行きたいという生徒さんにはうってつけの入試と言えます。
ちなみに6月12日に行われるセミナーは「文学の魅力、小説の楽しさ」と題した佐々木義登先生の授業です。小説を読むことが大好きな高校生の皆さんには魅力的な講義になると思います。
詳しくは以下の大学HPをご覧ください。
高大接続入試セミナー活用タイプ
2022/05/13
2022日本学生陸上競技個人選手権大会で日本文学科の三田穂貴さんが入賞しました
4月15日(金)~17日(日)に神奈川県のレモンガススタジアム平塚で「2022日本学生陸上競技個人選手権大会」が開催されました。文学部日本文学科4年の三田穂貴さんが男子円盤投げに出場。
2本目に46m99をマークし、見事8位入賞を果たしました。
三田さんは、1回生で出場したU20日本選手権以来の全国入賞となりました。
2022日本学生陸上競技個人選手権大会