2022/05/06
四国大学生が選ぶ文学名作
2022年4月より徳島新聞さんの「ニチヤン」コーナーにて「四国大学生が選ぶ文学名作」の連載がスタートしました。読書が好きな四国大の学生が、混迷の時代を生きる上で今改めて読んでほしい文豪の傑作、隠れた名作を毎月1冊紹介します。
第1回目は四国大学文学部日本文学科3年松原愛海さんが北條民雄「いのちの初夜」を紹介しました。
ぜひ多くの方にお読みいただければ幸いです。

北條民雄「いのちの初夜」紹介

13-1.png13-2.jpg

2022/04/27
四国大学オープンキャンパス、次回は6月12日(日)に開催されます。
四国大学オープンキャンパス、第二回は6月12日(日)の予定です。
高校生の皆さん、ぜひ四国大学文学部日本文学科のオープンキャンパスにお越しくださいませ。
教員、学生、一同お待ちしています。

12-1.png

2022/04/23
今日は四国大学のオープンキャンパスでした。
本日4月23日(土)は第一回の四国大学オープンキャンパスが開催されました。多くの生徒さんにご来学いただき、日本文学科の学科説明会も盛り上がりました。
高校生の皆さんありがとうございました。
また会えるのを楽しみにしています。

11-1.jpg11-2.jpg11-3.jpg

2022/04/22
第1回オープンキャンパスが4月23日(土)に開催されます
いよいよ2022年度第1回四国大学オープンキャンパスが4月23日(土)に開催されます。日本文学科でも高校生の皆さんをお迎えする準備を着々と進めています。
申し込み締め切りは4月23日(金)の17時!
詳細は以下の四国大学HPをご覧ください。
皆さんのご来学を心からお待ちしています。
四国大学オープンキャンパスサイト

10-1.jpg10-2.png10-3.jpg

2022/04/19
学生による文化財調査報告書『「谷屋文書」にみる美波町の歴史』を刊行

学生による美波町文化財調査報告書『「谷屋文書」にみる美波町の歴史』(四国大学 2022)を刊行しました! 

専門選択の「日本文化史演習」の受講生と毎年美波町日和佐地区を訪問して古文書や美術品の調査をしています。令和3年度は、17名の学生とともに廻船業などで栄えた谷屋の古文書を調査し、一冊の報告書にまとめました。現地で難解な古文書に挑んだ学生たちの苦労が滲み出ています。大変ですが、ホンモノから得られる感動は格別です。

9-2.jpg